フロア案内
京都観世会館
京都観世会館は市内の文化芸術ゾーンである岡崎に位置します。
近隣には、平安神宮、国立近代美術館、ロームシアター京都、京都市立美術館、みやこめっせ、京都市立動物園、国際交流会館などがあります。白川や琵琶湖疏水が流れ、季節ごとに様々な表情をみせる風光明媚な土地です。特に春は桜、秋は紅葉が見事です。当館にお越しになる際は、ぜひ岡崎公園内の風景もお楽しみください。
京都観世会館は市内の文化芸術ゾーンである岡崎に位置します。
近隣には、平安神宮、国立近代美術館、ロームシアター京都、京都市立美術館、みやこめっせ、京都市立動物園、国際交流会館などがあります。白川や琵琶湖疏水が流れ、季節ごとに様々な表情をみせる風光明媚な土地です。特に春は桜、秋は紅葉が見事です。当館にお越しになる際は、ぜひ岡崎公園内の風景もお楽しみください。
京都観世会の能舞台は戦前、河原町丸太町辺りにありましたが、終戦目前の昭和20年4月15日、強制疎開の憂き目に遭いました。しかし先人たちの「自分たちの能舞台で能を舞いたい」という強い願いと、ご理解いただいたたいへん多くの方々のご尽力で、昭和33年3月25日、現在の地に京都観世会館を築くことができました。令和5年に65周年を迎えることができましたのも、昔から今に至るまで支えてくださる多くのお客様の存在のおかげです。
能舞台は総檜造り、鏡板の老松は京都を代表する日本画家 堂本印象画伯の手によるものです。金と緑青を多用した画風は、当時、モダンで斬新と称されました。65年の歳月を経て舞台にしっくりとなじみ、さらに新たな味わいを醸しています。
当館は、京都を拠点とする観世流シテ方の本拠地として、会員能楽師による例会を含む多くの自主公演、また各家の定期能、個人主催の公演、狂言会、お稽古をされている方の発表会などが開催されております。
当サイトの公演情報に記載されている公演はどなたでもご覧いただける公演ばかりですので、お気軽にお運びください。
なお、当館へのアクセスは、当サイトの交通アクセスをご参照ください。
能舞台は総檜造り、鏡板の老松は京都を代表する日本画家 堂本印象画伯の手によるものです。金と緑青を多用した画風は、当時、モダンで斬新と称されました。65年の歳月を経て舞台にしっくりとなじみ、さらに新たな味わいを醸しています。
当館は、京都を拠点とする観世流シテ方の本拠地として、会員能楽師による例会を含む多くの自主公演、また各家の定期能、個人主催の公演、狂言会、お稽古をされている方の発表会などが開催されております。
当サイトの公演情報に記載されている公演はどなたでもご覧いただける公演ばかりですので、お気軽にお運びください。
なお、当館へのアクセスは、当サイトの交通アクセスをご参照ください。
1階客席
1階席は、正面153席、脇正面99席、中正面85席の計337席ございます。またバリアフリーエリアもございます。※客席でのご飲食はお断りしております。
1階席は、正面153席、脇正面99席、中正面85席の計337席ございます。またバリアフリーエリアもございます。※客席でのご飲食はお断りしております。
2階客席
2階席は115席ございます。※客席でのご飲食はお断りしております。
2階席は115席ございます。※客席でのご飲食はお断りしております。
1階ロビー
1階ロビーには、催しの際の受付カウンター、檜書店売店、お飲み物の自動販売機、椅子、テーブル、上演中の舞台を映すモニター、お手洗いがございます。
※車椅子用・多目的トイレはござい
ません。
館内は全館禁煙となっております。喫煙されるお客様は、正面玄関外側に喫煙所を設けております。
1階ロビーには、催しの際の受付カウンター、檜書店売店、お飲み物の自動販売機、椅子、テーブル、上演中の舞台を映すモニター、お手洗いがございます。
※車椅子用・多目的トイレはござい
ません。
館内は全館禁煙となっております。喫煙されるお客様は、正面玄関外側に喫煙所を設けております。
受付カウンター
正面玄関を入られてすぐ右側にございます。チケットをお持ちのお客様、WEB予約、電話予約されたお客様も、こちらでお取り扱いいたします。
正面玄関を入られてすぐ右側にございます。チケットをお持ちのお客様、WEB予約、電話予約されたお客様も、こちらでお取り扱いいたします。
檜書店売店
檜書店京都観世会館ロビー売店は、金曜日の午前10時から午後1時までと、催会時に営業しております。
観世流謡本、仕舞入門型附、囃子手附本、その他の能楽関連書籍、月刊「観世」、扇・足袋・見台・襟止などのお稽古用品、お稽古用のカセットテープ・CD・ビデオテープ・DVD、能・狂言のDVDを数多く取り揃えております。
電話・FAX 075‐754‐0754(電話は売店営業時のみ開通)
なお、「檜書店 東京本店」に商品をお問合せいただくこともできます。
電話 03-3291-2488 ※平日朝9:30~17:30
FAX 03-3295-3554 ※24時間受け付け
ホームページ https://www.hinoki-shoten.co.jp/
檜書店京都観世会館ロビー売店は、金曜日の午前10時から午後1時までと、催会時に営業しております。
観世流謡本、仕舞入門型附、囃子手附本、その他の能楽関連書籍、月刊「観世」、扇・足袋・見台・襟止などのお稽古用品、お稽古用のカセットテープ・CD・ビデオテープ・DVD、能・狂言のDVDを数多く取り揃えております。
電話・FAX 075‐754‐0754(電話は売店営業時のみ開通)
なお、「檜書店 東京本店」に商品をお問合せいただくこともできます。
電話 03-3291-2488 ※平日朝9:30~17:30
FAX 03-3295-3554 ※24時間受け付け
ホームページ https://www.hinoki-shoten.co.jp/
コインロッカー・公衆電話
1階ロビー、お手洗いの前の階段踊り場にコインロッカーと公衆電話がございます。
1階ロビー、お手洗いの前の階段踊り場にコインロッカーと公衆電話がございます。
2階ロビー
2階ロビーには「喫茶・お食事処 五常(ごじょう)」がございます(催会時のみ営業)。また2階の椅子、テーブルエリアでご持参の軽食をお召し上がりいただけます。
お手洗いは2階ロビーにもございます。
2階ロビーには「喫茶・お食事処 五常(ごじょう)」がございます(催会時のみ営業)。また2階の椅子、テーブルエリアでご持参の軽食をお召し上がりいただけます。
お手洗いは2階ロビーにもございます。
喫茶・お食事処「五常」
「喫茶・お食事処 五常」は催会時に営業しております。喫茶、軽いお食事をご用意してお待ちしております。店内には上演中の舞台を映すモニターを設置しております。
「喫茶・お食事処 五常」は催会時に営業しております。喫茶、軽いお食事をご用意してお待ちしております。店内には上演中の舞台を映すモニターを設置しております。
展示ショーケース
京都観世会例会、京都観世能の際に、2階ロビーのショーケースで、能装束、舞台で使用する小道具などを展示いたします。
京都観世会例会、京都観世能の際に、2階ロビーのショーケースで、能装束、舞台で使用する小道具などを展示いたします。
座席表
■観客席配置図はこちら(PDF) 補助席なし/
補助席あり
■使用料金表はこちら (PDF) 舞台料/ 各種料金
■京都観世会館使用規程(PDF)
[PDFをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。]
■使用料金表はこちら (PDF) 舞台料/ 各種料金
■京都観世会館使用規程(PDF)
[PDFをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。]