京都観世会11月例会 第一部
Monthly Performances (November)

公演日時:2020/11/22(日・SUN) 10:00~
主催:京都観世会
演目:
(能)小督         分林道治
(狂言)鬼の継子      茂山千五郎
(能)半蔀         大槻文藏
入場料:
本公演は新型コロナウイルス感染予防ガイドラインに沿った対策を
講じた公演とさせて頂きます。

演目解説

小督 こごう
 平家全盛の頃。高倉帝の寵愛する小督局は、中宮・徳子(平清盛の娘)を憚り、宮中より姿を消してしまう。高倉帝は嘆き悲しむ。小督が嵯峨野に隠れ住むという噂を聞いた帝は、源仲国に小督を捜すよう命じる。小督は琴の上手、仲国は笛の上手で、以前に宮中で共に演奏をしたことがある。今日は仲秋名月、きっと小督は琴を弾くであろう、その琴の音を頼りに捜そうというのだ。帝より馬を賜り、帝の文を携えて、仲国は嵯峨野へ急ぐ。                       〈中入〉
 一方の小督局は、片折り戸の粗末な庵に、侍女と共にひっそりと隠れ住んでいる。帝を想い、琴を掻きなす。仲国は馬を駈け寄せ琴の音を聞きつけ、小督の隠れ家に至る。はじめは拒否されるが、やがて小督は仲国を庵に招じ入れる。帝の文を受け取ると小督はあまりのかたじけなさに落涙する。小督の返書を預り、別れの宴のあと、仲国は帝のもとに急ぐのだった。

半蔀 はじとみ
 紫野雲林院に住む僧が夏の間仏前に供えていた花を供養していると、どこからともなく一人の若い女が現われ、白い夕顔の花を供える。僧が女の名前を尋ねると、生前に五条辺りに住んでいた亡者であると答えて、花の陰へと消え失せる。  〈中入〉
僧は所の者から光源氏と夕顔という女の恋物語を聞き、勧めにしたがって五条辺りに弔いに出かける。そこには草の生い茂った家があり、中から女の声が聞こえてくる。僧が姿を見せるように言うと、夕顔の霊が半蔀を押し上げて昔の姿で現れる。夕顔は光源氏との馴れ初めを物語り、思い出の舞を舞う。そして明け方が近づくとまた半蔀の中へと消えてゆくのだった。 この曲は同じ主人公を配した別曲《夕顔》とは異なり、夕顔の不慮の死にはふれず、光源氏との恋の思い出に重点を置いた情緒あふれるものである。どちらかといえば、本来の「夕顔」自身というより、「夕顔」という花の精を強調した作りとなっている。夕顔の花のまつわり咲いた半蔀の奥にかすかな透影を見せた女の姿。夕闇にほのぼのと白い笑みの眉をみせる花。イメージを全面にオーバーラップさせ、人間味を限りなく消した演出は、実に素直で見やすく、ひたすら美しい。

出演者紹介
CAST

分林道治
Wakebayashi Michiharu
日本能楽会会員

茂山千五郎
Shigeyama Sengoro
日本能楽会会員

大槻文藏
Otsuki Bunzo
日本能楽会会員