京都観世会3月例会
Monthly Performances (March)
公演日時:2021/03/28(日・SUN) 11:00~
主催:京都観世会
主催:京都観世会
演目:
(能)花月 樹下千慧
(狂言)蚊相撲 茂山七五三
(能)西行桜 素囃子 橋本雅夫 ※12時40分頃
(能)大会 深野貴彦
(能)花月 樹下千慧
(狂言)蚊相撲 茂山七五三
(能)西行桜 素囃子 橋本雅夫 ※12時40分頃
(能)大会 深野貴彦
入場料:
前売券 一般 自由席 ¥6,000
学生2階自由席 ¥3,000
特別会員年間会費(会員券10枚) ¥75,000
普通会員年間会費(会員券10枚) ¥43,000
6回会員年間会費(会員券6枚) ¥30,000
本公演は新型コロナウイルス感染予防ガイドラインに沿った対策を
講じた公演とさせて頂きます。
前売券 一般 自由席 ¥6,000
学生2階自由席 ¥3,000
特別会員年間会費(会員券10枚) ¥75,000
普通会員年間会費(会員券10枚) ¥43,000
6回会員年間会費(会員券6枚) ¥30,000
本公演は新型コロナウイルス感染予防ガイドラインに沿った対策を
講じた公演とさせて頂きます。
***3月例会前売券について***
前売券(一般6,000円・学生2階自由席3,000円)は、2月16日より事務所・
電話・WEBにて、限定数での発売といたします。
なお年間普通会員・6回会員の方は、事前予約無しでご入場いただけます。
※通信講座受講生、放送大学、老人大学は一般料金です。
前売券(一般6,000円・学生2階自由席3,000円)は、2月16日より事務所・
電話・WEBにて、限定数での発売といたします。
なお年間普通会員・6回会員の方は、事前予約無しでご入場いただけます。
※通信講座受講生、放送大学、老人大学は一般料金です。
演目解説
能には喝食をシテとした一連の曲があり、いずれも遊狂の精神を旨とし、無邪気で明るく、どこか禅味を帯びた性格を持つ。特に「花月」は機智豊かで、しかも軽妙洒脱なところもある愛すべき少年で、中世的な雰囲気の横溢した作品である。
すると、その夜の夢に木陰から桜の精が現れて、先程の歌を詠んだ心を問いただす。そして「桜の咎(とが)」とされたことは承服できないと不満を述べ、非情無心の草木の花には何の罪もないことを西行に訴える。その一方で、西行と知り合ったことはこの上ない喜びだと言い、京都の桜の名所を次々と挙げてその美しさを讃え、春の夜を惜しみながら物寂びた舞を舞う。やがて夜も明け、桜の精は消え失せ、西行の夢も覚めるのであった。
小書「素囃子」は、序之舞にかわり、より心象風景をあらわすシンプルな所作事(イロエ)になる特殊演出。「素」は古来、白色をもっともっと透明に近い白にしてゆく概念。
僧が目を開くと、音楽が聞こえ、比叡山は霊鷲山となり、釈迦が多くの菩薩に囲まれて獅子の座に座って説法をしている。僧正は大会の有様が目前に広がっているのを見て、天狗との約束を忘れ、思わず信心をおこして一心に拝んでしまう。するとにわかに帝釈天が現われ、外道の天狗が僧をたぶらかすと懲らしめ、天狗はさんざんの体で深谷の岩洞に帰って行った。
出演者紹介
CAST

樹下千慧
Jyuge Chisato

茂山七五三
Shigeyama Shime
日本能楽会会員

橋本雅夫
Hashimoto Masao
日本能楽会会員

深野貴彦
Fukano Takahiko
日本能楽会会員